電子データ版 100枚プリント
第27集

漢字熟語ワーク

USB版CD版
上記2種類の商品があります

電子データ版 100枚プリント第27集「漢字熟語ワーク」 は、漢字熟語に対する感受性を高めることを目的とした教材です。 漢字連結、熟語分解、漢語作成、熟語補充、文作成、語義推測、接頭辞連結、対義語選択など、全8種類の課題が、合計352枚のプリントとして収録されています。

【データ】 すべての課題と解説等の巻頭データは PDF ファイルとして、USB メモリもしくは CD に収められています。

【ご使用方法】 *以下の方法でのご使用が可能です
 ●課題を紙に印刷して使用。(PDFは B5サイズで作成されています)
 ●PDF ファイルのまま、PC などの画面上で、またはプロジェクター等で投影して学習。

【使用可能環境】
➊CD 版   ☆CD/DVD ドライブ内蔵の電子機器、または外付けの CD ドライブが必要です。
➋USB 版  ☆USB メモリ対応の電子機器が必要です。 (一般的な Type-A のポートがあるもの)
 注)商品の USB メモリは Type‐B,C 非対応です。スマホ、タブレットなどでデータを開く場合は
 変換コネクターが必要になります。 PDF ファイルの閲覧・印刷が可能なソフトが必要です。

※タブレットでご使用の場合も、外付けのドライブや変換ポートが必要になります。

電子データ版100枚プリント第27集 「漢字熟語ワーク」について

課題構成 教材の目的
T.漢字連結/熟語分解 U.熟語作成 V.熟語補充 W.熟語想起 X.文作成
Y.語義推測 Z.接頭辞連結 [.対義語選択 *プリント総枚数352枚
[巻頭データ] ○全体解説/各課題の学習目的
[参考資料] 第22回ことばのテーブル学習会「漢字について考える」 配布資料
☆熟語の理解力向上
☆熟語の想起・運用力の向上
☆複合語の語彙の拡大
☆日本語の音韻意識の育成 など
 
対象 *この教材を使用にあたり、学習者に以下の能力が必要です。
○文字能力に関して
ひらがなの読み書き、および小学校低学年履修程度の漢字能力が必要です。

○語彙に関して
一定の語彙力が解答に求められますが、ワークで触れる漢字と漢字熟語を通して、ことばを広げていく狙いもあります。

※詳しくは、以下の「解説」等ををご参照ください。

 

教材の購入はコチラから

PDF閲覧にはAdobe Readerが必要です。

教材トップへ