| No. | タイトル | テーマの表現 | 表現の分類・説明 | 
     
      | 51 | 北海道の旅行 | いちども〜たことない | 否定の表現:経験 | 
     
      | 52 | ファーストフード | どんなもの/どんなものがある | 疑問:定義/疑問:列挙 | 
     
      | 53 | 夏休みのドリル | どうしても〜ない | 否定の表現:不可抗力 | 
     
      | 54 | くたびれた | 〜すぎ | 程度の表現 | 
     
      | 55 | おもしろいゲーム | 〜ばっかり | 限定の表現 | 
     
      | 56 | ばんごはんのじゅんび | 〜ずつ | 数量・程度の表現 | 
     
      | 57 | とくいなこと | 〜は 〜が〜 | 判断文(話題提示+能力) | 
     
      | 58 | むずかしい計算 | えーと・・・ | 自問の表現 | 
     
      | 59 | かくしてたマンガ | やっぱり〜 | 推測の表現 | 
     
      | 60 | しょくよくがない | 〜ば? | 勧誘の表現 | 
     
      | 61 | マンガ家になりたい | 〜うと、思ってる | 意思の表現 | 
     
      | 62 | へやのそうじ | 〜せる/〜させる | 使役の表現 | 
     
      | 63 | 手伝ってあげるよ | 〜てあげる | 授受表現 | 
     
      | 64 | あたまがいたい | 〜なくてもいい | 否定の許容表現 | 
     
      | 65 | 先生からのプレゼント | いただく | 敬語表現:謙譲語 | 
     
      | 66 | 文房具屋さんで | 〜と〜と、どっちが いいですか? | 疑問の表現:方向・二者択一 | 
     
      | 67 | 友だちの本をやぶいた | ごめんね/気にしないで | 謝罪の表現/返礼 | 
     
      | 68 | 教室で | ありがとう/どういたしまして | 感謝の表現/返礼 | 
     
      | 69 | 辞書があった | 〜てもらう | 授受表現 | 
     
      | 70 | 道をきく | あのう・・・ | 呼びかけの表現 | 
     
      | 71 | パソコンの説明 | はい | 承諾・肯定応答の表現 | 
     
      | 72 | スケート | 〜てみる | 意図的行動の表現 | 
     
      | 73 | 宿題 | まあ | 判断の表現:控え目 | 
     
      | 74 | かぜかな? | 〜たくない | 要求・希望+否定の表現 | 
     
      | 75 | 何してあそぶ? | 〜でも、〜うか? | 勧誘の表現 | 
     
      | 76 | きもちわるい | なんだか〜 | 判断の表現:感覚的 | 
     
      | 77 | 今日はねむい | いつも〜 | 時間の表現(恒久的状況) | 
     
      | 78 | ジュース | ほとんどない/ぜんぜんない | 否定の表現:部分/全体 | 
     
      | 79 | お父さんからの電話 | 〜ずに | 動作が起こる状況の表現 | 
     
      | 80 | お父さんのばんごはん | 〜かけ | 未完了の表現 | 
     
      | 81 | エプロン | そういうことは | 様子の表現+強調 | 
     
      | 82 | おみそしる | よく〜て! | 注意喚起の表現 | 
     
      | 83 | 手紙を出したい | 〜だったら | 話題提示 | 
     
      | 84 | 教えてあげようか | 〜ぐらい 〜る | 程度の表現 | 
     
      | 85 | おじいちゃんが来た | 〜は? | 話題提示 | 
     
      | 86 | 学級委員になった | 〜になる | 変化の表現 | 
     
      | 87 | そうじしよう | 〜っぽい | 傾向・状態の表現 | 
     
      | 88 | お祭りに行く | 〜たがる | 要求・希望+様子の叙述 | 
     
      | 89 | うわばきと体操着 | 〜なら | 条件の表現 | 
     
      | 90 | けんくんのシャーペン | そんなに〜ない | 程度の表現 | 
     
      | 91 | かぜかもしれない | もしかしたら〜かもしれない | 仮定推量の表現 | 
     
      | 92 | ないしょのはなし | 〜てくれる? | 授受表現 | 
     
      | 93 | 新しい先生 | 〜っていう〜 | 内容説明の表現 | 
     
      | 94 | お手伝い | 〜終わる | 終了の表現 | 
     
      | 95 | プリントがない | ※ひとつひとつ (2つかさねる かずのことば) | 畳語:総数性の表現 | 
     
      | 96 | おやつ | 〜う、っと | 意思+独言の表現 | 
     
      | 97 | 暑いときは | 〜と、〜 | 条件の表現 | 
     
      | 98 | 今日のようふくは | 〜でもいい | 許容・許可の表現 | 
     
      | 99 | メガネがこわれた! | 〜ちゃった | 完了の表現 | 
     
      | 100 | 消防車の絵 | 〜ごらん | 勧誘の表現 | 
     
      | ●ワーク中の主な記号について:  =同義語  ≒類義語  ↔反義語  *関連語 | 
     
      |  |  |  |  |