ことばのテーブル100枚プリント:第1集「あんごうをとこう」は、無作為に配列された文字表(あんごうひょう)から、意味のある単語を書き出す作業を通して、文字の音読解・書字、各回のテーマになっているカテゴリーの認識、表を正確に読み取る注意能力の育成などを目的とています。
|
【使い方】
ページ上段の暗号表から、下段の解答枠の左肩に記された数字の文字を抜き出し、記入します。書き出した単語を音読し、その意味を理解します。(使用例参照のこと)
|
【構成】
● 5文字表 7文字表 9文字表 12文字表 25文字表 30文字表
● ひらがな カタカナ 漢字
|
【対象】 この教材を実施するためには、お子さんに以下の能力が必要です。
@「見本あわせ」の規則の理解」
ある記号体系に対して、もうひとつの記号体系を対応させる、いわゆる「見本あわせ」の構造の
理解が必要になります。「あんごうをとこう」のような文字対文字の関係が難しい場合は、図形や色
などを用いた、より簡易な構造のものから理解を進めてゆきます。
A数字および数系列の理解
暗号表から文字を発見するために、1〜30までの数字の認識(形態弁別・呼称など)および数
系列(数の並び)の理解が必要となります。
Bひらがな文字の書字
暗号表から文字を書き出すために、少なくともひらがな文字の書写が可能である必要があります。
Cひらがな文字の一文字音読
書き出した単語の音読・読解をするために、少なくともひらがな清音の一文字音読が、8割程度以
上可能である必要があります。濁音や拗音・促音、カタカナ文字などはプリントを進めるに従い徐々
に登場してきますので、それまでに習得を進めておく必要があります。
※ことばのテーブルでは、お子さんの能力が上記の条件を満たした時点で、この教材を開始しています。
|
【この教材の目的】
@ ひらがな文字の音読・読解能力の育成 :一文字音読から単語読みへの移行を促します。
A ひらがな文字の書字能力の育成 :書写を通して、かな文字の自発書字を促します。
B 視覚的注意能力の向上 :視空間内の数字の探索を通し視覚的注意・集中能力の向上を図ります。
C カテゴリー概念の育成 :毎回のテーマとその構成要素(解答の単語)との間柄の理解を促します。
|